08日 7月 2019
乗鞍岳・籾糠山 7月6.7日(土.日)曇/晴

7/6 中央道のると雨、それも小仏トンネル過ぎ相模湖に入るとほぼ上がっていた。乗鞍高原、位ヶ原辺りに来ると残雪に霧が濃くなる。畳平到着して昼食、たべ終わる頃にはガスは切れ青空が広がる。ハクサンイチゲ、ショウジョウバカマ、キバナシャクゲなど咲く登山道を進む、途中の雪渓ではスキーヤーが遊ぶ。山頂からは雲海に浮かぶ穂高岳を望む事ができた。下山道ではなんと雷鳥が遠くに飛ぶ姿を見た。
7日 昨年交通止めで入山不能だった天生峠、「森林環境整備協力金」を支払い入山。ニッコウキスゲ、ササユリ、ワタスゲなどが咲き始めていて綺麗、天生湿原脇の木には、モリアオガエルの卵が風に揺れていた。大きなカツラの木、ブナの木などの原生林を登り詰めると籾糠山。小さな山頂からは、近くに猿ヶ馬場山、白木峰など今日も望む事ができた。
7/6 ギャラリー
tagPlaceholderカテゴリ: